small talk

音楽、映画、読んだ本のメモ帳です

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「きょう何食べる?」の3日間

『きのう何食べた?』のスピンオフ「きょう何食べる?」、3日間楽しく見ました(お腹がすきました)。 www.youtube.com 『きのう何食べた?』は、(あまりこの切り口から語られていない気がしますが)弁護士の仕事の描写がとても細かく正確で、「あるある」…

アーツカウンシルとアームズ・レングスの原則

文化政策研究者の太下義之氏が先ごろアップされた「新型コロナウィルスに向き合う文化政策の提言」をご紹介。 active-archipelago.com 太下氏は、文化事業の業界を「炭鉱のカナリア」に見立てて、危機にある文化団体への金銭的支援として6つの方法(損失補償…

東大の自然音アーカイブ

人づてに教えてもらったのですが、東大の研究プロジェクト「東京大学サイバーフォレスト」の自然音アーカイブがいいですね。 www.k.u-tokyo.ac.jp あたかもブライアン・イーノを聴くように、仕事しながらずっと流してます。 www.youtube.com そういえば先日…

映画『時をかける少女』覚書

大林宣彦監督の逝去をうけて、関西のテレビで『時をかける少女』(1983)が再放送されるそうで。 時をかける少女 角川映画 THE BEST [Blu-ray] 発売日: 2019/02/08 メディア: Blu-ray 関東でも、先だって4月18日に放映されてましたね(この映画はある年の4月…

『コミュニティ・アーカイブをつくろう!』読書メモ

先日のブログで、ロンドン博物館が新型コロナウイルス関連の資料の収集を開始したニュースを紹介しましたが、私がこれを聞いたときにまず思い出したのは、2011年の東日本大震災の後、あるメディアテークが市民とともにアーカイブを作ったことです。 その経緯…

NHKの70年代のドキュメンタリーをもっと見たい

テレビ番組『天然素材NHK』を見ました。 amass.jp www.excite.co.jp かなり唐突な番組でしたが、おそらくはNHKのアーカイブスを「利活用」するチャレンジのひとつなのかと想像します。 上記のニュース記事でも「珍映像」と言われているように、今回はかなり…

イギリスのBFIが選ぶ1925年~2019年の日本映画

イギリスの英国映画協会(BFI)が、1925年から現在まで、1年ごとに、その年のベストの日本映画(The best Japanese film of every year)をセレクトしています。 www.bfi.org.uk 1925年の二川文太郎『雄呂血』から、2019年の草野なつか『王国(あるいはその…

NHKから不意にチリー・ゴンザレスが流れてきた

NHKの「ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も」の保坂和志氏の回を見ました(2018年の再放送)。 www.nhk.jp 番組の途中で、聴き覚えのあるピアノ曲が流れてきて、最初、エリック・サティかなと思ったのですが、よくよく考えると違いました。 チリー・ゴ…

不要不急で米澤穂信氏の小説を読む

先日、作家の米澤穂信氏が、新聞におもしろいコラムを寄せていました。 「心がすり減りつつあるなと思った時は、いま読む必然性がまったくない本が良い」と。 4/11(土)日経新聞「半歩遅れの読書術」は米澤穂信さん。「心がすり減りつつあるあるなと思った時…

昔の貴重なフィルムや脚本が海外の大学に預けられる

NHKで、羽仁進監督のドキュメンタリー番組を見ました。 www2.nhk.or.jp natalie.mu 羽仁監督といえば、戦後間もないころに、小学校で授業をうける子どもたちのなまなましい表情をとらえた『教室の子供たち』(1955年)がすばらしく、私も数年前に観て感嘆し…

BFI(英国映画協会)で日本映画の特集がはじまる

ロンドンにある英国映画協会(British Film Institute:BFI)が、今年度は日本映画の特集を組むようです。 週明けの5月11日から、特集上映「100年を超える日本映画(Over 100 Years of Japanese Cinema)」がはじまります。 ただし、目下の新型コロナウイル…

クラフトワークのフローリアンが亡くなった

残念な訃報が。 rollingstonejapan.com もう今日は作業しながらずっとクラフトワークを聴いてます。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 最後に、いわゆる「テクノ」なクラフトワークだけでなく、初期のめずらしい映像もご紹…

NHKから不意にエイフェックス・ツインが流れた

「日曜美術館」がオラファー・エリアソン特集だったので見ました。 www.nhk.jp すると番組の後半、オラファーによるナレーションの合間から、不意に聞き覚えのある、静かで美しいメロディーが・・ これはエイフェックス・ツインの「Avril 14th」・・? www.y…

大英博物館のデジタルコレクションを見ながら「場所」としての博物館を考える

新型コロナウイルスの影響で、多くの博物館がネットで展示品の画像を公開していますが、イギリスの大英博物館もその流れに続いたようです。 japanese.engadget.com 1つ1つのコレクションを検索して、高精細で拡大表示できるようで、ツイッターで使い方を解説…

クイーンの「You Are the Champions」

クイーン+アダム・ランバートが、新型コロナウイルスと闘う人たちへの応援歌として、「We Are the Champions」の歌詞を一部変えた「You Are the Champions」を、リモートでプレイしています。 www.youtube.com www.billboard-japan.com スマートフォンで録…

ピーター・ジャクソン監督によるビートルズ

ビートルズといえば、先日みかけたこのニュースが気になっています。 www.udiscovermusic.jp 3月時点の情報ですが、記事によると、 ビートルズのドキュメンタリー映画『The Beatles: Get Back』が2020年9月に北米で公開 監督は『ロード・オブ・ザ・リング』…

「ディスカバー・ビートルズ」が面白い

NHK-FMで4月から始まった「ディスカバー・ビートルズ」がおもしろくて、毎週聴いてます。 www4.nhk.or.jp 2020年はビートルズ解散から50年ということで、1年間にわたってビートルズの魅力に迫る番組。 パーソナリティは、月の最終週以外はミュージシャンの杉…

ブログ開設のご挨拶

sudo masahikoが、メモ帳がわりに書き留めるブログです。 更新頻度は不定期で、音楽や映画、読書の話題などが多くなるかと思いますが、どうかご贔屓に。 このブログに関するお問い合わせは、メール(sudomblog@gmail.com)でお願いします。